LIXIL LED電飾看板
LIXILショールームで使って頂く案内看板です。LED60Wで蛍光灯100W程度の輝度があります。 ベースには大きめのロック付きキャスター仕様ですので、移動も楽に行うことができます。
LIXILショールームで使って頂く案内看板です。LED60Wで蛍光灯100W程度の輝度があります。 ベースには大きめのロック付きキャスター仕様ですので、移動も楽に行うことができます。
古い看板の凹凸をフラットにしてから新しい看板を貼り付けます。 両面なので再生施工でかなりのコストダウンになりました。
施工前の状態です。日当たりが良すぎて色あせしています。 古い看板の上から新しく制作した面版を貼り付けていきます。 くっきり見やすい誘導看板 施工前 施工後 角アングルを入れてキレイに仕上げます。
ウェブサイト https://ottey.jp/ 施工前の状態 完成画像 ウィンドウもかわいく仕上がりました。
福岡市南区長丘1丁目1-8 長丘マンション1-C. TEL:092-985-4159 こちらも既存の看板を利用します。チャンネル文字があったので撤去して平らに整えます。 こちらにも変わった看板がありましたので、上からアルポリックを貼り付けてきれいに整えます。 上部に取り付ける看板の下準備です。 右サイドから看板をはめ込んでいきます。 イメージ一新で、明るく清潔感のある感じになりました。 玄関上部には木目調の看板を取り付けます。 窓ガラスにはカッティングシートを施します。 先ほどの変わった看板に外側をアルポリックで囲み、木目調のシートを施しスポットを取り付けています。 反対側も同じように。 全体の感じです。
福岡市南区野間1丁目に新しくオープンしたお好み焼き・鉄板焼きのてこじゅう様です。 店舗全体はレインボーハウスさんが担当されました。 メインの看板から取付けます。あらかじめスポット用の電源も取り出してもらいました。 メニュー表示の看板です。 このように両サイドへ取付けます。 だんだんそれらしくなってきました。 スポットも取付けて、暖簾を下げてみます。 良い感じになってきました。 内装はこんな感じです。おしゃれですね。 LEDのスポット6灯に提灯を下げて外装も完成。かなり店舗回りが明るくなりました。
基本的に足場を組まないで何でもやってしまう会社です。当然コストダウンに大きく貢献しますね。 ウェブサイト http://koushosagyo.com/
今回はオープニングスタッフ募集看板です。 後々、後ろにある看板も変わっていきます。 上部の電飾看板も変更予定です。
↑↑↑ まず、完成画像です。 この場所にステンレスの看板を埋め込みます。 長めの脚をつけています。 掘ります。横に見えるブロックの塊は、足に固定して一緒に埋めます。 掘ります。かなり石やコンクリが埋まってますので、当然電動ハンマーも使っています。 もっと。 掘ります。 埋めました。 水平・垂直を調整しています。 完成しました。