iPhone のメール設定方法
iPhone のメール設定方法
iPhoneのメール設定方法をご案内申し上げます。
POP接続での設定方法
- アカウントを追加画面の表示
- 「設定」をタップします。
- 「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。
- 「アカウントを追加」をタップします。
- メールアカウントを追加画面の表示
- 「その他」をタップします。
- 「メールアカウントを追加」をタップします。
- アカウント情報の入力
- お客様のメールアドレス、パスワードを入力します。
- 入力に必要な情報は、メールにてご案内差し上げております。
- 入力の後、「次へ」をタップします。
-
- 名前
- お好みの名前でかまいません。
- アドレス
- お客様の「メールアドレス」を入力します。
- パスワード
- お客様の「メールパスワード」を入力します。
- 説明
- 設定名を入力します。任意です。
- メールサーバーの設定
「POP」を開き、受信メールサーバーと送信メールサーバーの情報を入力します。
入力に必要な情報は、メールにてご案内差し上げております。- 受信メールサーバ
-
- ホスト名
- お客様の「POP メールサーバー」を入力します。
- ユーザ名
- お客様の「メールアカウント」を入力します。
- パスワード
- お客様の「メールパスワード」を入力します。
- 送信メールサーバ
-
- ホスト名
- お客様の「SMTPメールサーバー」を入力します。
- ユーザ名
- お客様の「メールアカウント」を入力します。
- パスワード
- お客様の「メールパスワード」を入力します。
- 入力の後、「次へ」をタップします。
- 設定完了
- メールアドレスが追加されています。
- メールを起動し、メールの送受信を確認してください。
IMAP接続での設定方法
- アカウントを追加画面の表示
- 「設定」をタップします。
- 「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。
- 「アカウントを追加」をタップします。
- メールアカウントを追加画面の表示
- 「その他」をタップします。
- 「メールアカウントを追加」をタップします。
- アカウント情報の入力
- お客様のメールアドレス、パスワードを入力します。
入力に必要な情報は、メールにてご案内差し上げております。 - 入力の後、「次へ」をタップします。
-
- 名前
- お好みの名前でかまいません。
- アドレス
- お客様の「メールアドレス」を入力します。
- パスワード
- お客様の「メールパスワード」を入力します。
- 説明
- 設定名を入力します。任意です。
- メールサーバーの設定
- 「IMAP」を開き、受信メールサーバーと送信メールサーバーの情報を入力します。
入力に必要な情報は、メールにてご案内差し上げております。 - 受信メールサーバ
-
- ホスト名
- お客様の「IMAP メールサーバー」を入力します。
- ユーザ名
- お客様の「メールアカウント」を入力します。
- パスワード
- お客様の「メールパスワード」を入力します。
- 送信メールサーバ
-
- ホスト名
- お客様の「SMTPメールサーバー」を入力します。
- ユーザ名
- お客様の「メールアカウント」を入力します。
- パスワード
- お客様の「メールパスワード」を入力します。
- 入力の後、「次へ」をタップします。
- メールの設定と送受信の確認
- メールの項目が「オン」になっていることを確認し、「保存」をタップします。
- メールを起動し、メールの送受信を確認してください。
- アカウントの詳細設定画面の表示
- 設定の「メール/連絡先/カレンダー」を開き、追加したアカウントを選択します。
- 「アカウント」をタップします。
- 「詳細」をタップします。
- メールボックスの設定
- 「メールボックスの特性」の「削除済メールボックス」を開きます。
- 「削除済みメールボックス」の「サーバー上」の「Trash」をタップし、チェックを入れ、「詳細」をタップします。
-
「Trash」フォルダがない場合は、「メール」を起動し、メールの受信を行ってください。
- 「アカウント」をタップします。
- 「完了」をタップします。
- 設定の確認
- メールを起動し、メールの削除を確認してください。